--> 手袋 グラインダー 気ままな村での、スローライフ。

草刈チップソー研磨機 DケンマーSP (グラインダー+チップソー2枚+安全メガネ+手袋付)

   

 草刈チップソー研磨機 『DケンマーSP』 (グラインダー+チップソー2枚+安全メガネ+手袋付) Dケンマーは簡単な構造ですが先端逃げ角・横すくい角・山林用の研磨などが可能です。

また、草刈チップソーはご使用になると先端が磨耗して切れ味が悪くなり、作業時振動が生じたり致します。

このような状態のチップソーを研磨機に掛ける事により磨耗部分が研磨されバランス良く、美しく研磨する事が出来ます。

【ご注意】 付属するグラインダーのカラーは写真と異なる場合がございます。

使い方はとても簡単! グラインダーを取付けバンドに固定します。

スライド治具にチップソーを裏面にして置き、作業手袋をしてグラインダーに当てて先端逃げ角を研磨します。

チップソーをグラインダーに当てて研磨する加減はスライド治具の手前のボルトで調整し、均一に研磨が出来ます。

詳しい取扱説明のDVDが付いていますので、とてもわかりやすいです。

刈払機用チップソーの本格的な研磨が行えます。

スライド治具にチップソーを裏面に乗せ「先端逃げ角」を外周形状に合わせてから角度調整ネジを締めます。

ストッパーを研ぎシロに合わせて調整して下さい。

安全条件が整ってからスイッチを入れ、先端逃げ角を一刃づつ研磨します。

スライド治具にチップソーを表面に乗せ、チップソーの先端がダイヤ砥石に当たっている状態で角度調整ネジを固定し、横すくい角に合わせて固定します。

安全条件が整ってからスイッチを入れ、横すくい角を一刃づつ研磨します。

横すくい角研磨時に刃先を一目飛ばしに研磨します。

(右刃のみの研磨)横すくい角度調整ネジを緩め山林用アサリ角を付ける為にスライド治具を左に傾けて固定します。

一目飛ばしした刃を横すくい角の研磨と同じ容量で研磨します。

(左刃のみの研磨) ●セット内容 Dケンマー×1台、ダイヤ付きグラインダー×1台、研磨手順解説DVD 36P草刈チップソー刃2枚+安全メガネ+てぶくろ ●使用上の注意 研磨する際は必ず、作業手袋と安全メガネを必ず着用して下さい。

安全環境を配慮し、安定した場所で使用して下さい。

スライド治具の二本のスライド部は時々注油して下さい。

完全に整備が整ってからスイッチを入れて下さい。

取付けハンドルネジは極端に強く締めすぎないで下さい。

(モータの焼き付けを起こす事があります。

) Dケンマーセット一覧 セット名 Dケンマー Dケンマー《チェンソー研磨セット》 Dケンマー専用チェンソーホース 外観 セット内容 ・Dケンマー・ダイヤ付きグラインダー ・Dケンマー・ダイヤ付きグラインダー・チェンソーホース ・チェンソーホース 説明 刈払機用チップソーの本格的な研磨が行えます。

刈払機用チップソーとチェンソーの研磨が行えます。

Dケンマー専用のチェンソーホースです。

チェンソーの研磨が行えます。

  • 商品価格:16,160円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)

CUSTOM[FU]